ブログ

 7月1日!夏の扉が開きました!向かった先は海!・・・ではなくて、橿原市内の某小学校です。大和三山では「かしはら街の介護相談室」の一環として幅広い年齢の皆様に、介護の楽しさ、素晴らしさを実感していただく取り組みを行ってい […]

MORE

 エッ!もう梅雨明け!この夏、水不足が心配です。6/26(木)認知症介護実践者研修を受けた職員による、伝達講習会が行われました。今年は所謂「2025年問題」団塊の世代と呼ばれるお方がすべて後期高齢者となる年です。少子高齢 […]

MORE

 空梅雨?早くも夏到来? いや、やっぱり梅雨の真ん中の 6/24(火)の午後、第三回目の「大和三山 入所・通所 施設見学会」を行いました。入所棟の生活、通所のリハビリの様子を見学、そして実際に体操をして体を動かし、おやつ […]

MORE

 新緑の5月もあっという間に最終日、5/31(土)の午後「大和三山カフェ」を初めて開催しました。利用者様だけでなく、ご近所の皆様にもお越しいただいて和気あいあいに風鈴を作り、おしゃべりしながらお茶を飲んで楽しいひと時を過 […]

MORE

 山は新緑、藤、石楠花、ツツジの花・・・春爛漫の 4/25(金)午後1時から 第1回目「入所・通所 施設説明会」を開催しました。当日は19名のお方が施設内を見学、実際の活動を生で体感していただき、三時にはお待ちかねのおや […]

MORE

 今年 3/28 ミヤンマーで大きな地震が発生、多くの被害が出ました。現在、大和三山にはミヤンマーから3名の実習生が来日し、介護の勉強に励んでいます。地震後はご家族となかなか連絡が取れず不安な日々が続きましたが、幸い皆さ […]

MORE

 陽春・・・ではありませんが、桜の花咲く新年度スタート!この日4名の新入職員を迎えました。介護のベテラン3名と新卒フレッシュマン1名。ゆったり落ち着いた雰囲気の中での人生の節目は、とても良い感じでした。さあ、新しい力を得 […]

MORE

 先日 3/4(火) 10:00~12:00 私たちはご近所の香久山小学校におじゃまして、4年生の元気なみんなに「認知症キッズサポーター養成講座」を開きました。「認知症は大人だけの問題?」いいえ、そうではありません。子ど […]

MORE

 グッと気温が上がり、待ちに待った春到来(^^)/ ですね。先日 3/23(日) 9:00~16:00 大和三山会議室で「しんしんフォローアップ研修」を開催しました。大和三山ではその名の通り、皆様が「心身ともに」元気に日 […]

MORE